外干しは花粉が怖い!でも、洗濯物はカラッとフワフワに乾かしたい!
2019年2月20日
花粉...言葉を聞くだけでも、ムズムズして気分も落ち込んでしまいますね。
日差しは暖かくなってきて、天日干しで洗濯物も気分もカラっとしたいのに、外干しできないのは辛いですよね。
だからといって、部屋干しではあの生乾きのニオイが気になる...
コインランドリーの乾燥機は、そんなお悩みを解決する強い味方です!
なぜ?コインランドリーの乾燥機が花粉対策に良いの?
なぜ?コインランドリーの乾燥機が花粉対策に良いの?
○タンブリング乾燥
大型ドラムの回転乾燥機ならではの機能
洗濯物が上から下へ落下を繰返すことで、衣服に付着、繊維に入り込んだ花粉やホコリを叩き落とす。
落ちた花粉やホコリはそのままフィルターを通過して除去され再付着しない。
花粉を落とすだけではなく...
大きなドラムの中で、洗濯物が広がりながら温風に当たることでシワができない。
温風をまんべんなく当てて、生地に空気を含ませながら乾燥することで、ふっくらとした仕上がりに。
○ガス式 高温熱風乾燥 (乾燥パワーは電気式の家庭用乾燥機の10倍とも)
高温でダニや雑菌も死滅し、アレルギー対策に効果的。
布団や枕の天日干しも控えたいこの時期、コインランドリーの大型ドラムなら、布団乾燥もOK!
高温乾燥でダニを死滅、熱風のダンブリング乾燥でフワフワの仕上がり。
天日干し以上の効果が実感できるはずです。
コインランドリーを上手に活用して、花粉にめげずに春を快適に過ごしてくださいね。